不易流行
プランクローズIさまとの打ち合わせ
週初めの月曜日にも関わらず
プランクローズのIさまとの打ち合わせ😀
クローズ後はショールームデビュー
めでたく?今回で
クローズと相成りました😊
そして次回から・・・
パナソニックショールームデビュー
宜しくお願いします😉
中四国SW会2021年度総会開催
さて本日は午後から・・・
先日の全国SW会年次大会に続き
「中四国SW会大総会」の
開催です😊
2021年度テーマ「不易流行」
今回のテーマは・・・
「不易流行」
不易:変えるべきではない事・守るべき事
流行:変化に即して取り入れるべき事
原点回帰のテーマに改めて取り組みます
毎年テーマを掲げて総会に臨みますが
本年は今までの集大成?
イヤ・・・基本中の基本
本質に特化したテーマだったかも
・・・知れません😃
高性能住宅供給団体が我々SW会
我々SW(スーパーウォール)会も
ここにきて高性能住宅供給団体?では
無くなって来ています😅
何故なら?・・・
それらは周りの評価もですが
そもそも国がその方向に向かい
急加速を始めた事も要因の一つ・・・😗
今後はパッシブZEH G2+C
故に・・・
工法ありきでは今後
高性能住宅供給団体とは云えない・・・?
全社員参加で個別視聴
そこで中四国SW会では・・・
改めて初心に立ち返り
不易・・・有り方
流行・・・やり方と題し
委員会報告も有りました
その王道の
パネリストの仲間に登壇して頂き
トークライブからのディスカッションを
全会員で行ったのです😆
2Fでもスタッフの視聴が
行われています
弊社も視聴できるスタッフは
全員参加とし・・・😉
後半のグループ討議には
本年4月から入社した
新入社員を・・・放り込みました😆
グループ討議にも参加
勿論今回の討議は
会社の不易と
個人の不易・・・
そして個人の流行と
それに関する成功と失敗について
熱く討議しました😅
新人スタッフはかなり・・・
いじられたようです
昨年に続き・・・
リアル開催とは行きませんでしたが
Zoomにても十二分な内容と熱量😄
伝える力?には
アナログもデジタルも関係ないようで・・・
伝われ・・・我々の想い😄
想い
http://kondo.tobi-kikaku.com/concept/
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員