パッシブZEH G2 +C
夏焼か?紅葉か?
ショーハウスのモミジが
夏焼か紅葉かわかりませんが
赤く染まってきました😅
そんな平日にも関わらず
お客様のご来場(感謝)
初めてのお客さまに
ファーストレクチャー
私のファーストレクチャーも定番化し
最近では受講の為にご予約を頂戴する
お客さまも増えて嬉しい限りです😍
何故故にレクチャーが必要か?
以前なら・・・
家づくりならまずは「展示場」へが
王道でしたが・・・😑
体感と見学は異なります・・・
最近の家づくりを行う皆さんは
まずは「学び」・・・
そうです・・・自宅学習を中心に
家づくりを進めるようになったのです😁
特に影響力のある
インフルエンサーさんが発信する
SNS情報・・・YouTube
他にホームページにポータルサイト
インスタやピンタレ・・・😅
見て聞いて触る事も重要です
そうした媒体で
家づくりを勉強するものですから・・・
家づくり⇨まずは「展示場」では
無くなってきているのです😌
時代が変わり・・・
情報収集の術が変化し
「総合住宅展示場」に
客寄せイベントで沢山集めて
刈り取る営業スタイルが
時代遅れになったと云う事
・・・でしょうか?😯
何れにせよ・・・
学ぶ事は大切です
しかも正しい情報を・・・
そこに・・・私の
ファーストレクチャーを是非
使って下さい😀
本日のお客さまもとっても勉強熱心でした
家づくりが成功する事をお祈りします😀
全国SW会性能向上委員会
さて午後からは定例の
2021年
第2回全国SW会性能向上委員会
全国を8ブロックに分け
其々のブロック委員長と副委員長
事務局にSEさん諸々・・・にて開催です😊
全国の仲間が勢ぞろいです
性能向上委員会は・・・
全国SW会の仲間の性能をつかさどる
目標やそれに向かうノウハウ
仕組みやシステムまで考え
提供したりする・・・いわば
SW会の根幹をなす委員会😄
パッシブZEH G2+C
本日も熱~いトークが
繰り広げられましたよ😆
国も・・・
2050年のカーボンニュートラルに向け
バックキャスティングが始まっています😉
2025年省エネ基準(等級4)義務化
2030年ZEH(ゼロエネルギーハウス)義務化
そして向かう先は・・・
パッシブZEH G2+C(気密性能)
何時までも日本の住宅性能を
牽引して行きたいと思います!!
LCCM住宅
http://kondo.tobi-kikaku.com/concept/lccm/
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員