副産物?
Zoomにてプラン打ち合わせ
勿論今でも・・・
要所要所はリアルが一番ですが
忙しい皆さんの
時間を束縛するにあたり
一般的になったZoomでも
良い場合も有ると思います😊
Zoom打ち合わせも一般的?
になりましたね
そんな本日は丸一日Zoom打ち合わせ
先ず午前中は1stプランを
リアルにてご提案後のお客様😙
その後の
調整プラン打ち合わせと云う事で
Zoomにて行いました😀
別室にて私も参加
今日は私もZoomにて参加し
時折アドバイスや
質問にお答えしました😄
確かに微妙な空気感は
伝わりにくい事も有りますが・・・
それでも基本的な内容は
最低限出来る事と
意思疎通も出来るZoomミーティング😗
1stプランからの調整打ち合わせです
リアルコミが難しい昨今
コロナ禍にて生まれた
唯一良い?副産物かも知れませんね😁
改めて第8波とか云われていますが
人間も転んでもタダでは起きない
ある意味逞しでは有りませんか・・・😊
本日打ち合わせYさま
大変ありがとうございました😀
午後からは
1stプランに向けてヒアリング
さて午後からもZoomにて
今度は1stプランご提案の為の
ヒアリングを行いました😉
ヒアリングにおいても
リアル接触を減らす為に
事前にデジタルデータにて
ヒアリングシートをお送りし
それを返信いただき
こうしてZoomにてすり合わせを行う😄
ある意味非常に
高効率なやり取りだと思います😮
此方もZoomにてサクサク進みます
以前ならすべてがリアルにて
進んでいましたから・・・
何か失念すると
次回までやり取りが出来ない?
って事も有ったような・・・😅
このように考えると
ある意味・・・コロナは
我々に新しい選択肢を
与えてくれたのかも知れません😌
要所以外はZoomでも十分
只・・・我々大人は
新たな選択肢が広まった事で
良しかも知れませんが・・・😗
コロナ禍での子供達は
リアルを知らない子達もいたり
実際私の孫たちも
小学校入学時からマスク着用で
給食は黙食が当たり前とか・・・
少々不自由だなぁと思ってしまいます😥
いずれにせよこの世に生を受けた以上は
全ての事柄に対してウィズな訳で・・・😅
与えられた中で
最良の行動をしたいものです😉
プランヒアリングのHさま
本日大変ありがとうございました😊
突然始まった塗装工事?
さて・・・
丸一日の打ち合わせ終了に合わせて?
スタジオでは何やら始まった模様・・・🤨
何でも以前取り付けた収納棚😗
無塗装ではいけないだろうと
工務の鈴木が塗装を始めたようです😆
しかも塗料は・・・「柿渋」
ご存知無い方が
いらっしゃるかも知れませんので
「柿渋」について少々・・・😁
読んで字のごとし・・・
渋柿を発酵させて抽出された液で
古くから自然素材の塗料としてはメジャー😄
只・・・匂いが何とも😝
初めての「柿渋」に四苦八苦
一時コロナ予防に
効果が有るとか無いとか
副産物として
議論された時期が有りましたが🙄
確かに・・・
防虫効果、防腐効果、防水効果は
有るようで
若手女性スタッフについては
虫がつかなくて良かったり?
・・・あっこれは
ハラスメントかも知れませんね😣
ご勘弁下さいませ・・・😓
瀬戸内民家
https://www.setouchiminka.jp/hiraya/category/okayama/kondo
完成体感会のご案内
http://kondo.tobi-kikaku.com/event/31588/
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員